起承転結から序破急へ

というわけで最近の週刊マンガの形態についてちょっと思ったことでも。
最近のマンガを見ていると、読者アンケートの結果ですぐに打ち切りなどになってしまうというサイクルの短さから、起承転結ではなく序破急(両方とも面白い話を作る時のセオリーの一つ、序破急は序章、それを破る事件、急展開で終わりまでといった感じ)のストーリー展開の作品が増えているような気がします。


というか、起承転結では承の段階で読者アンケートが落ち込むんでそんな感じになってしまうんでしょうね。昔の作品、例えばドラゴンボールでは修行の部分や、天下一武道会ではきちんとクリリンやその他の試合まで描写していたのですが、最近の作品は努力のシーンは削ったり、(テ○スの王子様とか)主人公以外の戦いはあまり描写しない(けっこう色々)とかなっていますよね。
起承転結のマンガを描いてもいいのはある程度続いた作品と、もう固定ファンがいたり、大御所でそう簡単にやめなくてよい方々。(ジャンプだとあれとかあれとか。あ、あれはウルジャンに移りましたね)


そんな中で他のキャラクターの戦いも描写する為に最近よく使われるようになったのが多点同時描写的な手法だと思います。最近のワンピースとかブリーチを見ているとそんな感じが。
この手法の良い所は毎週それぞれの戦いの見せ場を持ってくることで読者を退屈させない所(ワンピース)と、最近のブリーチでも隊長格の限定解除に使われたように、見せ場を一気に持ってくる事により、相乗的に大きなインパクトを与えられる所でしょうか。


ただこの手法、それぞれの描写を別々に進めるということで、ある程度の構成力を求められるのが厳しい所かと。それぞれの印象が小さくなってはいけないですし、読者がついていけなくなってもね。
今後この手法はメジャーになってゆくのか?どうなんでしょ?



うーん、読み直すとまとまっていない文章だ(苦笑)